2022年4月4日愛知の桜も満開です4月になりました。新年度ですね。入学や入社、異動などで新生活を始められた方も多いと思います。 色々心が沈むこともありますが、新年度はやはりフレッシュな気持ちになりますね。 ここ愛知の桜も満開になりました。 天気が良くなかったり、気温が寒かったり、風が強かったり、お花見には向...
2022年3月30日空間噴霧のススメ3月28日、国立感染症研究所から感染経路についての文書が更新されました。 新型コロナウイルスの感染経路は主に3つあり、 ①空中に浮遊するウイルスを含むエアロゾルを吸い込むこと(エアロゾル感染) ②ウイルスを含む飛沫が口・鼻・目などの露出した粘膜に付着すること(飛沫感染)...
2022年3月18日辛い花粉症の対策に一昨日東北地方で大きな地震がありました。被害を報じるニュースに心が締め付けられる思いです。 被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。今日は天候も悪いとの事、どうか暖かくして余震にもお気を付けください。 さて、春が近づいて、気持ち良い気候になってきたと思いきや、今年も...
2022年2月22日スーパー猫の日2022222 今日はスーパー猫の日。2月6つ並ぶのは800年ぶりだとか。 SNSで#猫の日と検索すると、猫ちゃんだらけ~。猫好きにはたまらない一日ですね♪ 猫に限らず動物をペットとして飼われている人にとって、臭いの困りごとは多いのではないかなと思います。...
2022年2月17日東京出張昨日2月16日、衆議院第一議員会館多目的ホールにて「感染対策を資材と方法から考える超党派議員連盟」の第4回議連総会があり、弊社も参加してきました。 総会の様子は一般社団法人次亜塩素酸水溶液普及促進会議(JFK)のHPにて動画がアップされています。...